本記事では、近隣への引っ越し挨拶の粗品について簡単にご紹介します。
相場は1000円前後
工事前の近隣挨拶の際には、一条工務店側が粗品を用意してくれたので、引っ越しの際には自身で考えねばなりません。いくら良い家を建てたとしても、戸建ての場合はご近所との関係性が特に重要ですので、怠るべきではないと考えます。
色々な記事を見ますと、大体1000円前後が一般的のようなので、筆者家族の場合はシンプルに下記の考え方で粗品を考えました。
隣接しないが、近所付き合いが多い or 多くなりそうな家へは1000円前後の粗品 (同じ町内会など)
隣接しなくて、近所付き合いも多くなさそうな家へは500円前後の粗品 (町内会が違うが距離が近いなど)
ゴミがなるべく出ないように、全てお菓子で統一
参考記事:引っ越しの挨拶で渡す手土産の相場は?おすすめのギフトやマナーを紹介
最近は、自治体の有料ゴミ袋を渡す方もいるそうで評判が良いらしいのですが、少々見栄えなども考えて、私は止めておきました、、、
オススメの粗品
下記に、筆者が実際にお渡しした粗品をご紹介したいと思います。値段は時価ですのでご了承ください。
① 1500円前後
隣接する家へは定番のヨックモックです。これをお渡しして失敗することはまずないでしょう。
Amazon : ヨックモック YOKUMOKU スイーツ お菓子 ギフト 洋菓子 詰め合わせ プレゼント シガール 個包装 ドゥーブル ショコラオレ 22枚入り

お隣が高齢の方ですと、下記のような和風なお菓子もオススメです。
Amazon : かきたねキッチン かきたねアソート12袋 包装済

② 1000円前後
1000円ちょっとで一番使い勝手が良かったのは、資生堂パーラーのサブレでした。しっかりとした包装がされ袋も同封されているのでコスパも良いですし、引っ越し前後は本当に忙しいので、届いたらすぐに配れるのは有難いです。
Amazon : 【手提げ袋同封セット】資生堂パーラー サブレ22枚入 2個セット

ほぼ同価格帯ですが、資生堂パーラーのような缶タイプが嫌な方は、コロノバンのクッキーもオススメ。
Amazon : コロンバン メルヴェイユ 27枚入

③ 500円前後
一番安い価格帯は、見栄えとコスパの良さが重要ですよね、、、筆者が配ったのはコロンバンのクッキーです。9枚入っていますし箱入りですので、それなりの粗品に感じます。
Amazon : コロンバン フールセック 9枚入

まとめ
以上、引っ越し挨拶の際に配った粗品のご紹介でした。探せば色々とあるかと思いますが、筆者も結構時間をかけてリサーチした結果ですので、これから忙しく引っ越しをされる一条オーナーの方の参考にあれば幸いです。
コメント